今回の記事は、剣道とIMトレーニングについて書きたいと思います。
IMトレーニングの効果は、剣道にどのような影響を与えるのか・・・。
IMトレーニングによって向上する能力
・集中力・・・目の前の現象に意識を向けて予測し続ける力。
・タイミング能力・・・予測した情報に対して自分の動きを合わせようとする意識と動作。
・持続力・・・正しい動きを長時間でも継続できる力。
・判断力・・・集中力の向上に伴い、情報取得から動作の選択までの時間が短縮される。
剣道のパフォーマンスに表れる、もしくは表れると考えられる効果
・反応・・・相手の動作に対する反応の速度が向上する。
・集中力・・・集中力の高さ、持続、再現に向上が見られる。
・対人技術・・・相手の動きに自分の動きを合わせるタイミング力の向上。
剣道は、基本的には一動作で勝敗が決まってしまう距離で向き合います。
その距離を間合いと言いますが、一足一刀といって一歩踏み出し、一振りすれば勝敗が決まってしまう
距離感の中で間合いの攻防、技の応酬を行うので、判断力と動作の精度が求められます。
IMトレーニングは、剣道の技術的な向上と一緒に取り組みば、高めた技をより適切な機会に出すこと
ができるというパフォーマンスの向上を助けてくれると考えています。
目の前で、常に速いテンポで状況が変化し続けるので、予測し続ける能力の向上も剣道には非常に必要
な要素であり、それが可能なIMトレーニングは、ぜひ取り入れる価値のあるトレーニング方法だと
思います。
メンタルノート LINEで最新情報、アスリートサポートの 実例など紹介しています。 知識を得ることはメンタル強化につながる。 読むメンタルトレーニングとして活用して 下さい。 ![]() |
LINE公式アカウント LINEで最新情報、アスリートサポートの 実例など紹介しています。 知識を得ることはメンタル強化につながる。 読むメンタルトレーニングとして活用して 下さい。 |
================================================