講演・研修の依頼方法
講演、研修のご依頼に関しては、記の内容を
お申し込みの際に明記して下さい。
・ご依頼者様のお名前、連絡先
・日時
・場所
・内容と目的
・受講対象者と人数
・講師料(交通費を含むかどうか)
・支払方法
講師料について
講師料は、講演内容や目的、受講対象者、人数によって違いはありますが、2時間 50000円~を目安に講演や研修の内容や規模、場所などを考慮して提示させて頂きます。
お問い合せを頂き、条件を確認した上で見積もりを提出させて頂きます。
主な講演、研修内容
スポーツのノウハウを取り入れた研修
・メンタル強化法について
・アスリートとのトークショー
・メンタルトレーニング研修
・指導者へコーチング研修 …など
一般的な企業研修
・管理職、中堅、新人への研修
・コミュニケーション研修
・メンタルヘルス研修
・接遇・マナー研修 …など
企業研修向けサイトへ
主な実績
・スポーツチーム
野球、ソフトボール、ラグビー、
アメリカンフットボール、バレーボール、
バスケットボール、バイク、剣道、
・その他
企業、スポーツ関連団体、スポーツショップ、
スポーツトレーナー
研修の風景
1枚目の写真は、オリンピックのメダリストである陸上競技の朝原宜治さんとセミナーをさせて頂いた時の様子です。
企業研修でもアスリートと対談形式で話を行うことも可能です。
アスリートの競技体験は、ビジネスマンにも参考になることは多いのでお勧めの研修です。
ただ、アスリートのスケジュールを抑える必要があるので、タイミングによってはご依頼に添えない
こともあります。2つ目の写真は、ある病院から依頼を頂いて行った研修です。
医療機関からご依頼を頂くことは比較的多いです。
医療現場でも集中力や緊張への対応が求められることが多く、アスリートに対するメンタルトレーニングと同じ指導を行うことがあります。
企業研修でもアスリートと対談形式で話を行うことも可能です。
アスリートの競技体験は、ビジネスマンにも参考になることは多いのでお勧めの研修です。
ただ、アスリートのスケジュールを抑える必要があるので、タイミングによってはご依頼に添えない
こともあります。2つ目の写真は、ある病院から依頼を頂いて行った研修です。
医療機関からご依頼を頂くことは比較的多いです。
医療現場でも集中力や緊張への対応が求められることが多く、アスリートに対するメンタルトレーニングと同じ指導を行うことがあります。
3つ目は、実業団選手に向けてのマナー研修の様子です。
アスリートとしてだけでなく、企業の戦力としても期待されている方に向けて、仕事で必要な能力を養って頂くための研修も提供しています。