実力を発揮できる選手の脳内で試合中に起きていること 更新日:2025年6月15日 公開日:2025年6月5日 スポーツメンタル 今回の記事は、無意識に効果的なパフォーマンスを発揮できる運動習得のレベルとそのパフォーマンスをプレッシャーの掛かった状況の中で発揮できるようになる条件について説明したいと思います。 脳の仕組みから考える運動学習と身につけ […] 続きを読む
「希少がん」と闘う! 福森大翔さんを応援しています。 公開日:2025年5月25日 お知らせ 今日のブログは、自分の命と向き合って闘っている福森大翔さんのことを知っていただきたくて書いています。 福森さんは、大阪桐蔭高校野球部出身で甲子園優勝時のメンバーだそうです。 福森さんは、2011年にがんを発症して現在も闘 […] 続きを読む
スポーツ指導者向けオンラインセミナーのご案内 公開日:2024年8月20日 お知らせ 成長を続けるアスリートの心の仕組み 8月22日 19時から滋賀県スポーツ協会様主催のオンラインセミナーで『成長を続けるアスリートの心の仕組み』というテーマで話をさせていただきます 滋賀県の方以外も視聴していただけるので、 […] 続きを読む
ピッチャーにランニングは必要かという議論とアスリートの脳力開発のヒント 更新日:2025年6月16日 公開日:2024年7月7日 スポーツメンタル 桑田さんの実験から感じられる非反復練習がもたらす効果 ピッチャーにとって走り込みは必要かという議論がありますが、走り込みが制球力向上につながるのではないかと推測される面白い話があります。 現ジャイアンツ2軍監督の桑田さん […] 続きを読む
第2回スポーツメンタル研修 ㏌ 群馬|高校生の陸上部員対象 公開日:2024年5月17日 活動記録 場所 群馬県高崎市 Gメッセ群馬 5月5日に群馬県で陸上をしている高校生向けにスポーツメンタル研修を行ってきました。 2月に引き続きご依頼をいただきました。 インターハイ予選を控えている選手たちが力を発揮するのに役立つ内 […] 続きを読む
剣道をされている教員の研修会 ㏌ 兵庫 公開日:2024年4月22日 活動記録 場所 兵庫県立武道館 4月21日に兵庫県姫路市にある兵庫県立武道館で剣道をしている先生方の研修会に講師として呼んでいただきました。 緊張のメカニズムと緊張時に実力を発揮できるようになるためのメンタルトレーニングについて話 […] 続きを読む
陸上をしている高校生向けスポーツメンタル研修 ㏌ 群馬 更新日:2024年3月22日 公開日:2024年3月13日 活動記録 場所 群馬県高崎市 Gメッセ群馬 2月18日に群馬県で陸上をしている高校生向けにスポーツメンタル研修を行ってきました。 群馬県の陸上のレベルを上げたいという連盟が私のホームページを見つけて依頼をしてくださいました。 今回 […] 続きを読む
ムーブメントトレーニングとは 公開日:2023年11月2日 日記 久しぶりにブログを更新しました。 相談依頼やスポーツや企業の仕事で外出することも多く、ブログに全く手を付けることができていなかったのですが、今東京に来ていて少し時間ができたので書いています。 今回の記事はムーブメントトレ […] 続きを読む
アスリートに必要な性行動とマナーの研修 公開日:2023年5月15日 スポーツチーム コンプライアンス以上に大切なコントロール 各競技のスポーツチームや協会ではアスリートに向けてコンプライアンスについての研修を行っているのではないかと思います。 おそらくその中には性問題に関するものも含まれているでしょう。 […] 続きを読む
侍Japanにでダルビッシュ選手がもたらした心理的安全性 公開日:2023年3月22日 日記 ダルビッシュ選手がもたらした心理的効果 久しぶりに記事を書きます。 今、この記事を書いている時はWBCの決勝戦が行われていますが、昨日の準決勝といい試合展開が気になって仕事が手につきません(^^;) 決勝の相手はアメリカ […] 続きを読む