ジュニアアスリートの心の成長を促す最適なアプローチとは 公開日:2025年9月13日 メンタルトレーニング 2009年からアスリートのメンタルサポートを行っていますが、その中には小学生から高校生の間にコーチングを受け始め、プロや日本代表になってもサポートを継続している方もいます。 何名かのアスリートをジュニア期からサポートして […] 続きを読む
ジュニアアスリートの心の課題とEQトレーニング 公開日:2025年9月11日 メンタルトレーニング 「スポーツをしている子供を見ているとメンタル面に課題があるのではないかと感じるが、何から取り組んでいいのかわからない。」 そんな風に感じておられる方にはEQトレーニングをおすすめしています。 ジュニアアスリートと言われる […] 続きを読む
小学生から高校生向けのEQ向上プログラム 公開日:2025年8月22日 お知らせ 7月から心の知能指数と言われるEQ向上を目指したトレーニングプログラムの提供を開始しています。 対象は小学生から高校生まで。 スポーツをする上でのメンタル強化、スポーツを通じての心の成長を促進することが目標で、競技人生は […] 続きを読む
剣道の試合に勝つための6つのメンタルトレーニング 公開日:2025年8月17日 メンタルトレーニング 8月8日から10日にかけて剣道のインターハイが行われました。 この大会には、私の娘も京都代表として個人戦出場して3回戦敗退という結果に終わりました。 本人としては、悔しさもあったと思いますが子供のころから小学生時代は週2 […] 続きを読む
実力を発揮できる選手の脳内で試合中に起きていること 更新日:2025年7月13日 公開日:2025年6月5日 スポーツメンタル 今回の記事は、無意識に効果的なパフォーマンスを発揮できる運動習得のレベルとそのパフォーマンスをプレッシャーの掛かった状況の中で発揮できるようになる条件について説明したいと思います。 脳の仕組みから考える運動学習と身につけ […] 続きを読む
「希少がん」と闘う! 福森大翔さんを応援しています。 公開日:2025年5月25日 お知らせ 今日のブログは、自分の命と向き合って闘っている福森大翔さんのことを知っていただきたくて書いています。 福森さんは、大阪桐蔭高校野球部出身で甲子園優勝時のメンバーだそうです。 福森さんは、2011年にがんを発症して現在も闘 […] 続きを読む
スポーツ指導者向けオンラインセミナーのご案内 公開日:2024年8月20日 お知らせ 成長を続けるアスリートの心の仕組み 8月22日 19時から滋賀県スポーツ協会様主催のオンラインセミナーで『成長を続けるアスリートの心の仕組み』というテーマで話をさせていただきます 滋賀県の方以外も視聴していただけるので、 […] 続きを読む
ピッチャーにランニングは必要かという議論とアスリートの脳力開発のヒント 更新日:2025年6月16日 公開日:2024年7月7日 スポーツメンタル 桑田さんの実験から感じられる非反復練習がもたらす効果 ピッチャーにとって走り込みは必要かという議論がありますが、走り込みが制球力向上につながるのではないかと推測される面白い話があります。 現ジャイアンツ2軍監督の桑田さん […] 続きを読む
第2回スポーツメンタル研修 ㏌ 群馬|高校生の陸上部員対象 公開日:2024年5月17日 活動記録 場所 群馬県高崎市 Gメッセ群馬 5月5日に群馬県で陸上をしている高校生向けにスポーツメンタル研修を行ってきました。 2月に引き続きご依頼をいただきました。 インターハイ予選を控えている選手たちが力を発揮するのに役立つ内 […] 続きを読む
剣道をされている教員の研修会 ㏌ 兵庫 公開日:2024年4月22日 活動記録 場所 兵庫県立武道館 4月21日に兵庫県姫路市にある兵庫県立武道館で剣道をしている先生方の研修会に講師として呼んでいただきました。 緊張のメカニズムと緊張時に実力を発揮できるようになるためのメンタルトレーニングについて話 […] 続きを読む