スポーツコーチング&メンタルトレーニングのAXIA(大阪)

メンタルトレーナーへの相談

「日記」の記事一覧

ムーブメントトレーニングを受けることができるジム

ムーブメントトレーニングとは

久しぶりにブログを更新しました。 相談依頼やスポーツや企業の仕事で外出することも多く、ブログに全く手を付けることができていなかったのですが、今東京に来ていて少し時間ができたので書いています。 今回の記事はムーブメントトレ […]
剣道つばぜり合い

九州学院高校剣道部の強さ

今月発売の剣道時代 2 月号に、夏のインターハイで団体優勝をした九州学院剣道部を紹介するDVDがついていて、先ほどそれを娘と見ていたのですが、例年に比べ力が落ちるという評価の中で日本一になった選手たちの強さを感じられまし […]
野球のピッチャーとバッター

プロ野球に挑む選手たち

ドラフト会議が気になっていました 昨日、プロ野球ドラフト会議がありましたね。 去年と今年は、私もドキドキしながらドラフト会議を見ていました。 いろんなアスリートをサポートするで、ドラフト会議の対象になる選手に関わらせて頂 […]

スポーツの魔力と社会適応の葛藤

スポーツは、教育的要素があるため親が子供にスポーツをさせたいと思ったり、クリーンなイメージがあるからこそ、CMにアスリートが起用されることがあったりしますが、スポーツで一定の成功をおさめることには、一種の魔力のようなもの […]

知識がメンタルの課題と取り組み方を明らかにする

新しくメールマガジンを発行し始めて4つ目の記事を書きました。 今日の19時に4つ目の記事が配信されます。   現在は、心を構成する要素をいくつかに分け、その要素一つひとつとスポーツとの関連を説明しているところで […]
剣道の間合いとメンタル

剣道で手元を上げる癖を克服するために

今回は、剣道で手元を上げる癖を克服するために必要なこととトレーニング方法について書いてみたいと思います。 剣道では、相手に責められたり、攻撃の体勢を取られると、打たれると危機から逃れるために無意識で防御姿勢に入ってしまう […]
剣道つばぜり合い

剣道上達のカギは眼と手の協調運動の精度

サポートしている剣道の選手には、ビジョントレーニングを提案しているのですが、剣道と眼に関する知識を増やそうと思って文献を探していると、面白い文献を見つけることができました。 剣道選手の視機能について この文献では、日本代 […]

なぜ、ゴルフはメンタルのスポーツなのか

ゴルフはメンタルのスポーツだと言われていますが、その理由はゴルフが止まっているボールを打つ競技であることが関係しています。 止まっているボールを打つということは、相手やボールの動きに対する反応として体を動かすのではなく、 […]

ゴルフで10打縮める「心技体」のメソッド

ゴルフで10打縮めるために心、技、体、のメソッドを学べるセミナーに講師としてお話をさせて頂くことになりました。 セミナーは、3回にわたってゴフルのための体作りについてゴルフピラティスの専門家、技術の向上についてゴルフのテ […]