スランプを克服するメンタルトレーニング 更新日:2020年11月18日 公開日:2016年7月13日 スランプで悩んでいるアスリートへ コーチングでは、『私はスランプかもしれない』と悩んでいる アスリートの話を聴くことも多いです。 スランプは、目的を持ってスポーツに取り組んでいると誰でも 陥る可能性がある状態ですので、ス […] 続きを読む
イップスを克服するメンタルトレーニング 更新日:2020年11月18日 公開日:2016年7月7日 イップスはメンタルトレーニングで改善する! AXIAには、イップスで悩んでおられる方がたくさん相談に来られます。 競技別に言うと、野球、テニス、卓球、ゴルフなどが多く、その他の競技 でもイップスで悩まれている方がおられま […] 続きを読む
ルーティンを作りたい|集中力を引き出す方法 更新日:2020年9月15日 公開日:2016年1月26日 ルーティンは脳に集中力を高めるスイッチ 自分のルーティンを作りたいと思った時、ただ一連の動作を 決めるのではなく、ルーティンがもたらす効果をよく理解して から自分のルーティンを作ることが望ましいと言えます。 ルーティンは […] 続きを読む
集中力をアップ|競技力を発揮するためのフロー状態 更新日:2020年9月15日 公開日:2016年1月21日 フロー状態とは何か? スポーツはもちろん、仕事などにおいても目的を遂行する上で、 理想的な精神状態であると言われている精神状態をフロー状態 と言います。 人間はフロー状態になっている時、今取り組んでいることに 全意識を集 […] 続きを読む
緊張しても力を発揮するメンタルトレーニング 更新日:2020年11月18日 公開日:2016年1月18日 緊張は本当にパフォーマンスを低下させるのか? 「試合で緊張して力がだせない」、 「大事な場面でいつも緊張してしまう」 というような緊張によってパフォーマンスが発揮できない という相談に来られる方は少なくありません。 子供 […] 続きを読む
運動能力を向上|メンタルトレーニングで脳と神経を強化 更新日:2020年9月15日 公開日:2016年1月15日 運動能力を強化するメンタルトレーニング メンタルトレーニングは、運動能力の強化にもつながります。 それは、メンタルトレーニングは考え方や受け止め方の改善では なく、脳の働きをコントロールすることで高パフォーマンスの 発揮 […] 続きを読む
セカンドキャリア|現役引退に向けてのコーチング 更新日:2020年10月15日 公開日:2015年11月27日 引退後の挑戦もサポート|セカンドキャリアのコーチング どんなアスリートにも引退はやってきます。 コーチングでは、引退後のセカンドキャリアに関する相談もお受けしております。 セカンドキャリアに移行する際にも、自分のアスリー […] 続きを読む