イップスはメンタルトレーニングで改善する!

AXIAには、イップスで悩んでおられる方がたくさん相談に来られます。
競技別に言うと、野球、テニス、卓球、ゴルフなどが多く、その他の競技
でもイップスで悩まれている方がおられます。

イップスの改善に取り組むにあたり大切なことは、『イップスは改善する』
ということをしっかりと認識して頂くことです。
イップスは、脳と神経、筋肉の命令伝達の誤作動で起きている症状なので、
誤作動が起きる原因を払しょくすることで改善していきます。

ゴルフのアプローチ

イップスでお悩みの方はご相談下さい

イップスは克服できる!
  • イップスの相談件数が多く、さまざまな事例への対応経験がある
  • 精神医学や脳科学の観点からイップスについての理解がある
  • イップスになりやすい性格とその対処法を知っている
  • 話をよく聴き、その人に合わせた改善の方向性を考える
  • 野球、ゴルフ、テニス、卓球、ボウリングなどの多数の競技での
    イップス改善経験がある
  • イップスと関係のある心の病の改善経験がある

イップスになってしまった理由もイップスが良くなっていく経過も個人差がありますが、イップスが起きている原理や身体に表れる異変には共通点があります。
イップスが起きるということは、記憶、イメージ、感情、身体などに共通の問題が生じていて、改善するためにはそれぞれに対するアプローチが必要となります。

メンタルトレーナーは、脳の働きを踏まえて記憶、イメージ、感情、身体へのアプローチ方法を指導してイップスの克服を支援します。

イップスは無理せず専門家に相談することが大切

コーチングでは、イップスのメカニズムを考慮した心理的、脳科学的なアプローチを行っています。
イップスは、『気にしない』、『思い切りやる』という精神論的なアプローチでは改善するどころか、悪化してしまうこともあります。
イップスが悪化してしまっている人は、長い間自分の力だけで改善しようとしているうちに、周囲からさまざまなアドバイスを受けてどうしていいのかわからなくなってしまっている状態であることが多いです。
イップスかもしれないと感じたら、できるだけ早く相談に来てください。

 

過去の改善事例

事例1
野球で長い間イップスで悩んでいて、いろいろなところに相談に行ったが改善しなかった方が、3回ほどのコーチングとメンタルトレーニングによって概ね改善したケースがあります。
その後は再発しないため、再発しそうになった時の対処を身につけるために数回の相談を重ね、無事改善に至りました。

事例2
テニスのイップスに悩んでいた方で、関東の方であるところに相談に行っていたが改善せず、電話コーチングという形でAXIAに依頼が入り、2回の電話コーチングによって改善。
3回目の電話コーチングでは、ほぼ改善の喜びを報告して下さるという内容で、念の為今後のアドバイスをして終了。

事例3
プロのゴルファーが、スイングのトップで腕が固まってしまうというタイプのイップスで悩みコーチングの依頼して来られた際に、2回のコーチングで自分の本来の動きを思い出し、自信が回復したことによってスイングも固まらなくなり2回目のコーチングで終了。

 

上記の事例は、特に早い段階で改善したものを紹介しています。
もちろん、半年ほどかかって改善するというケースもありますが、AXIAでは半年以上かかるケースは稀で多くの方が10回以内の相談で改善を自覚して下さっています。

コーチングとメンタルトレーニングでサポートします

イップスの改善には、コーチングによる現状確認やイップス改善のためのアドバイスを行い、メンタルトレーニングによって脳の働きを改善していくためのアプローチを行っていきます。
表面的な改善ではなく、イップスを本質から改善することと再発を防ぐための知識と技術を身につけて頂くことを目的としていますので、イップスでお悩みの方はご相談下さい。

スポーツコーチング、メンタルトレーニングの依頼

トップページに戻る    メンタルサポートの方法

instagramでスポーツ心理の知識、メンタルトレーニングの方法について情報を配信中

メンタルトレーナー衣川竜也のinstagram