スポーツコーチング&メンタルトレーニングのAXIA(大阪)

メンタルトレーナーへの相談

「メンタルトレーニング」の記事一覧

スポーツメンタルの知識

上達する人の指導やアドバイスの受け止め方

話を聴くトレーニング 今回の記事は、他人からの指導やアドバイスを上達につなげるための思考力について書いています。 競技をしているといろんな人から指導を受けたり、アドバイスをもらうことがありますが、相手の話をどのように受け […]
スポーツメンタルの知識

心は強さよりもバランスが大切|アスリートのストレスケア

アスリートの心は決して強くない アスリートが、うつ、不安症、依存症などのメンタル不全になっているというニュースが流れると、「心の強いアスリートがなぜ」というようなテロップが出たり、コメンテーターがそのような発言をしている […]
スポーツメンタルの知識

ネガティブ感情とスポーツのパフォーマンス

ネガティブ感情を持たない方が良いのか スポーツの試合の中では、不安や怒りの感情が発生することがあり、それらの感情を抑えることが重要だと認識している人も多いと思います。 しかし、不安や怒りといったネガティブ感情は、パフォー […]

ピンチに強いピッチャーと呼吸

ピッチングは呼吸が大切 私は、野球でピッチャーをしているというアスリートからの個人的な相談や野球やソフトボールの実業団チームのメンタルトレーナーを務めたことがありますが、ピッチャーのメンタルトレーニングの指導では呼吸の大 […]
スポーツメンタルの知識

スランプを招く責任感

スランプになりやすい人は責任の追い方を見直せ 今回は、スランプに陥らないための考え方について書いてみました。 スランプにもいろいろありますが、今回はミスや敗戦がきっかけで思い切ったプレーが出来なくなるというタイプのスラン […]
スポーツメンタルの知識

勝つために感覚を研ぎ澄ます呼吸法

アスリートの感覚を刺激する3つの呼吸法 呼吸法は、緊張状態のコントロールとイメージトレーニングとして試合前に活用することができますが、今回は3タイプの呼吸法のやり方について説明しています。 3つのタイプの呼吸法は、何を意 […]
スポーツメンタルの知識

目的別イメージトレーニング

呼吸法と一緒に行うイメージトレーニング 前回の記事では、呼吸法の効果と方法について説明しました。 緊張状態をコントロールする呼吸法 今回の記事は、呼吸法と並行して行うイメージトレーニングについて説明します。 呼吸法が上手 […]