スポーツコーチング&メンタルトレーニングのAXIA(大阪)

メンタルトレーナーへの相談

メンタルトレーナー衣川竜也のブログ

モニター募集|スポーツリスニングトレーニング

モニター募集|スポーツリスニングトレーニング

モニター募集を開始します。 2023年から本格的に開始する予定のメンタルトレーニングが、スポーツリスニングトレーニング。 このトレーニングの詳細については記事を書いているので、下記をご覧下さい。 聴覚刺激でパフォーマンス […]
メンタル強化の4段階の変化

脳科学が教えてくれるメンタルを強化するための心構え

心の鍛錬が必要な理由 どうしてもフィジカルやスキルを取得するトレーニングに比べると、メンタル強化のためのトレーニングは継続することが難しく、いつの間にかトレーニングを止めてしまう人は少なくありません。 この理由の1つは、 […]
アスリートの神経可塑性

アスリートを強くする神経可塑性の力

メンタル強化を求めるアスリートへ 私は、脳の神経可塑性の原理を重視してアスリートのメンタルサポートを行っています。 コーチングやメンタルトレーニングをご利用頂く方には、どのような方針でアスリートのサポートを行っているかを […]
剣道、柔道、格闘技

剣道、柔道、格闘技の競技特性とメンタル面の課題

剣道、柔道、格闘技の選手からの相談 剣道、柔道、格闘技の選手からは、試合で硬くなって動きが悪くなるという悩みと試合の途中から相手に流れを支配されて思うようなパフォーマンスが出せなくなるという悩みの相談を受けること多いです […]
ヒットを打つ選手|野球

野球、ソフトボールの競技特性とメンタル面の課題

野球、ソフトボールの選手からの相談 野球、ソフトボールの選手からは、バッターだとチャンスに打てない、ピッチャーだとランナーを背負ったり、試合終盤になるとパフォーマンスが落ちる、ピッチャー、キャッチャー、野手共通ならイップ […]
卓球、テニス、バドミントン

卓球、テニス、バドミントンの競技特性とメンタル面の課題

卓球、テニス、バドミントンの選手からの相談 卓球、テニス、バドミントンは、サーブから開始するという点、サーブを返すとラリーの中でポイントを奪い合うという点で競技特性も近いものがあるので、一緒に説明をしたいと思います。 こ […]
スポーツコーチング&メンタルトレーニングは大阪のAXIAへ

学生アスリート向け-年末の短期アルバイト情報

学生アスリート向けの短期アルバイトの紹介です。 募集している企業は株式会社エムティーで、仕事内容は神社での警備業務です。 こちらの会社は、教育制度がしっかりとしているので、就職活動や社会に出て働く上で必要なことを学ぶこと […]

ゴルフの競技特性とメンタル面の課題

ゴルファーからの相談 ゴルファーからのコーチング、メンタルトレーニングの依頼は多く、プロや学生のトップアスリートからの相談があるだけでなく、経営者でゴルフに打ち込んでいる人も時々相談に来られます。 相談内容の多くが、大事 […]
スポーツコーチング&メンタルトレーニングは大阪のAXIAへ

競技特性とメンタル面の課題一覧

競技ごとのメンタル面の課題を解説する記事 私はさまざまな競技のアスリートから相談を受けています。 アスリートがパフォーマンスアップ、不調の克服をするために必要なメンタル面の対策は、どの競技でも共通しているところはあります […]