思春期のスランプとイメージの喪失|スポーツメンタルQ&A 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年9月20日 コーチング 今回は、私のLINE公式アカウントに登録してくださっている方からの質問に対する返答です。 質問者の情報を守るため、質問の内容は必要な部分だけを公開しています。 勝てるイメージができなくなった 質問の内容 Q.小学校の頃は […] 続きを読む
受験生のためのコーチング&メンタルトレーニング|大阪のAXIA 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年9月1日 子供のメンタル 受験対策としての相談を受けています AXIAは、アスリートが試合で力を発揮するためのコーチングやメンタルトレーニング行っていますが、実は受験生からの相談依頼も年に数件あります。 『受験で持っている力を発揮したい』、『受験 […] 続きを読む
パス能力をあげるトレーニング|スポーツメンタルQ&A 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年8月24日 コーチング 今回は、私のLINE公式アカウントに登録してくださっている方からの質問に対する返答です。 質問者の情報を守るため、質問の内容は必要な部分だけを公開しています。 効果のあるイメージトレーニングとは 質問の内容 Q.パスを上 […] 続きを読む
スポーツメンタルの本を書いています 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年8月11日 お知らせ 今、これまでのアスリートのメンタルサポートの経験を踏まえて、スポーツにおけるメンタル強化に関する本を書いています。 執筆活動の経過についてはnoteで公開しているので、よかったら本が書き上がるまで執筆の経過を見て頂ければ […] 続きを読む
効果的なイメージトレーニングをするためには|スポーツメンタルQ&A 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年8月2日 コーチング 今回は、私のLINE公式アカウントに登録してくださっている方からの質問に対する返答です。 質問者の情報を守るため、質問の内容は必要な部分だけを公開しています。 効果のあるイメージトレーニングとは 質問の内容 Q.イメージ […] 続きを読む
気持ちの切り換え方を知りたい|スポーツメンタルQ&A 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年8月2日 コーチング 今回は、私のLINE公式アカウントに登録してくださっている方からの質問に対する返答です。 質問者の情報を守るため、質問の内容は必要な部分だけを公開しています。 アスリートのための気持ちを切り換え方 質問の内容 Q.気持ち […] 続きを読む
パスミスが多いので対策を知りたい|スポーツメンタルQ&A 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年7月25日 コーチング 今回は、私のLINE公式アカウントに登録してくださっている方からの質問に対する返答です。 質問者の情報を守るため、質問の内容は必要な部分だけを公開しています。 ボールを所持した時に緊張してパスをしてしまう 質問の内容 相 […] 続きを読む
セルフコーチングができる人が持っている視点 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年7月16日 メンタル強化 セルフコーチングとは セルフコーチングとは、自分の心と行動をより良い方向に導くための思考方法です。 スポーツやビジネスでの目的達成、人間関係の維持や円滑化にもつながる人生を豊かにするための心理的な技術です。 セルフコーチ […] 続きを読む
試合前の緊張の仕方とタイプ別呼吸法 更新日:2023年8月26日 公開日:2020年7月9日 スポーツメンタル 緊張して興奮するタイプと萎縮するタイプ アスリートには、試合直前に脳の覚醒度が高くなる傾向の人と低くなる傾向の人がいます。 焦りやイライラによってパフォーマンスが低下する人は高覚醒タイプの可能性が高く、会場の雰囲気に呑ま […] 続きを読む
復活するためにコントロールすべきもの 更新日:2023年3月13日 公開日:2020年6月3日 スポーツメンタル 今回の記事は、阪神の藤浪投手に関するニュースを見て、このブログを読んでくれているアスリートや指導者の方に、才能あるアスリートが挫折から立ち上がるために大切なことを伝えたいと思い書いています。 なかなか難しいとは思いますが […] 続きを読む