ゾーンとはどんな状態か考えてみた

ゾーン状態について、最近考えていることを書きたいと思います。

ゾーン状態は、『今に限りなく意識を集中できている状態』だと考えて、AXIAで行っているメンタルトレーニングは、その精神状態を体感することを習慣づけるという目的でおこなっています。
そのメンタルトレーニングを、アスリートにやってもらって聴いた感想や、自分で行って体感していることから考えると、ゾーン状態というのは、自分の行動に関して脳内で文章化していない状態なのではないかと思うのです。

 

私たちの行動には、『~しよう』と文章化して行う行動と、気付いたら動いていたという行動があると思うのですが、より身体に身についていること、できるかどうか不安に思っていないことほど後者の行動であると言えます。

例えば、自転車に乗るということは、自転車に乗れる人にとっては手や足の動かし方を頭の中で文章化しなくても自転車をこげますが、初めて自転車の練習をする人は、上手くできるかという不安とともに脳内では行動を文章化しています。

ゾーンに入っている選手の頭の中で起きていること

スポーツにおいては、熟練者になるほど、その競技の動作は自然にできるのですが、相手が強い、怪我をしている、調子が悪い、周囲の人の目が気になるなどという不安要素が強い時ほど、自分の動作を確認するために行動を文章化してしまっているように思うのです。
スランプやイップスになっているアスリートの話からは、これが顕著に表れています。

反対に、調子のいい時ほど、頭の中で行動を文章化していないため、気づいたら体が動いていたとか、行動を文章化しているのではなく、何となくシュートが入りそう、打てそう、思ったところに投げれそうなど、自然と浮かび上がってくる感覚を意識が捉えている状態であると思うのです。
その状態の延長線上にゾーン状態がり、ゾーン状態の時はほぼ自然に浮かび上がってくる感覚と五感から感じ取っている現実に対して意識が向いていて、意図的に作る文章は脳内に存在しないのではないかと思うのです。

 

アスリートのコーチングやメンタルトレーニングでは、安易にゾーンを目指す、ゾーン状態になれるということを軽々しく言うことはありませんが、スポーツの可能性や脳の
働きという観点から、興味深いテーマなのでメンタルトレーナーとして追及していきたいと思います。

================================================

中高生から取り組くめるメンタル強化
メンタル面で大崩れしないアスリートに共通しているのは、自分を心理状態を保つ思考力を持っている点です。
この書籍は、アスリートが思考力を高めるために必要な知識、発想、方法などをまとめています。
アスリートのコーチングをする中で、中高生のうちから思考力を高める取り組みをしていることが競技人生の支えになると感じてこの書籍を書きました。実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法
メンタルノート
メンタルノートは、アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌です。
自分の置かれた環境、限られた時間の中で競技力を高めるための計画力構想力を高めたり、自分の状態を把握する洞察力分析力を高め、アスリートとしての自立を促すような内容になっています。アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌

================================================

 

スポーツコーチング、メンタルトレーニングの依頼

トップページに戻る    メンタルサポートの方法

instagramでスポーツ心理の知識、メンタルトレーニングの方法について情報を配信中

メンタルトレーナー衣川竜也のinstagram

 

アスリートの活動を支えるアイテム

 

アスリートのキャリア構築をサポートする取り組み

ホームページ
アスリートのキャリア構築を支援するサイト
オンラインサロン
アスリート向けオンラインサロン