アスリートで、一流選手と言われている人たちは一般的なレベルの選手に比べ、脳内で良い動きのイメージの獲得しようとする働きが活発らしいのです。

良いイメージの獲得において、一流選手は体の動きやボールの動きなどの軌道をイメージすることができていて、頭の中で軌道を描くということが自然と出来ているそうです。

 

一流選手は、自分が良いと思った体の動き、目に焼き付けておきたいボールの動きなどがあれば、その動きを獲得するために脳のさまざまな部分を使って見ながらイメージを描くということを頭の中で行っているのに対して、一般的なレベルの選手は、見るということだけに脳を使っているそうです。

さらに、一流選手は、良いプレーを見た時は脳が活性化して、その動きのイメージを獲得しようとしますが、失敗したプレーを見た時には、驚くほど脳の働きは低下して、イメージを獲得しようとしないらしいのです。無意識に、失敗のイメージを脳に定着させないようにしているようです。

 

今日、偶然ネットに配信されている動画を見たのですが、元プロ野球選手の石井一久さんも軌道や残像が大切だと語っておられます。
テレビ番組では、あまり野球に関して深い発言をされていませんが、やはり一流選手なんだと頷ける貴重な発言をされていました。

実は、イップスになりやすい人は、軌道を描くという癖を持っていない場合が多いです。
そのため、イップスを改善したいという相談に来られた方には、必ず軌道を描くイメージ力を養うトレーニングをお伝えしています。

================================================

中高生から取り組くめるメンタル強化
メンタル面で大崩れしないアスリートに共通しているのは、自分を心理状態を保つ思考力を持っている点です。
この書籍は、アスリートが思考力を高めるために必要な知識、発想、方法などをまとめています。
アスリートのコーチングをする中で、中高生のうちから思考力を高める取り組みをしていることが競技人生の支えになると感じてこの書籍を書きました。実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法
メンタルノート
メンタルノートは、アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌です。
自分の置かれた環境、限られた時間の中で競技力を高めるための計画力構想力を高めたり、自分の状態を把握する洞察力分析力を高め、アスリートとしての自立を促すような内容になっています。アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌

================================================

 

スポーツコーチング、メンタルトレーニングの依頼

トップページに戻る    メンタルサポートの方法

instagramでスポーツ心理の知識、メンタルトレーニングの方法について情報を配信中

メンタルトレーナー衣川竜也のinstagram

 

アスリートの活動を支えるアイテム

 

アスリートのキャリア構築をサポートする取り組み

ホームページ
アスリートのキャリア構築を支援するサイト
オンラインサロン
アスリート向けオンラインサロン