スポーツコーチング&メンタルトレーニングのAXIA(大阪)

メンタルトレーナーへの相談

メンタルトレーナー衣川竜也のブログ

セルフコーチング

セルフコーチングができる人が持っている視点

セルフコーチングとは セルフコーチングとは、自分の心と行動をより良い方向に導くための思考方法です。 スポーツやビジネスでの目的達成、人間関係の維持や円滑化にもつながる人生を豊かにするための心理的な技術です。 セルフコーチ […]
呼吸法によるメンタルトレーニング

試合前の緊張の仕方とタイプ別呼吸法

緊張して興奮するタイプと萎縮するタイプ アスリートには、試合直前に脳の覚醒度が高くなる傾向の人と低くなる傾向の人がいます。 焦りやイライラによってパフォーマンスが低下する人は高覚醒タイプの可能性が高く、会場の雰囲気に呑ま […]
メンタルトレーニングのAXIA

復活するためにコントロールすべきもの

今回の記事は、阪神の藤浪投手に関するニュースを見て、このブログを読んでくれているアスリートや指導者の方に、才能あるアスリートが挫折から立ち上がるために大切なことを伝えたいと思い書いています。 なかなか難しいとは思いますが […]
ピッチング

ピッチャーのイップス|野球と心理

ピッチャーのイップスの特徴 野球をやっている人の中でイップスになって悩んでいる人は、小学校の高学年くらいからプロまで存在しています。 イップスは、野球歴や競技レベルを問わず陥ってしまう悩みです。 またイップスになっている […]
面が決まる|剣道の試合

出ばな技と返し技の習得|剣道と心理

守る技術から応じる攻撃へ 前回の記事では、守る技術が高ければ打突の機会を見極める心理的余裕が生まれるという説明をしました。 今回は、そこから少し発展させて、相手の攻撃の兆しを捉えて守ることができるのなら、守るのではなく相 […]
面が決まる|剣道の試合

守る技術と打突の機会|剣道と心理

守る技術が心の余裕を生む 前回の記事では、間合いと機会について説明をしましたが、今回は守る技術と打突の機会の関係について説明したいと思います。 小学生に守る技術について説明をする時に重視していることは、守るということは逃 […]
面が決まる|剣道の試合

間合いを見極める力を養う|剣道と心理

試合に勝つための間合いの把握 剣道で試合に勝つためには、間合いに関して敏感であることが重要です。 間合いを無視して試合をすると、届かない距離から打ってしまったり、相手に近づきすぎて打たれたり、相手の隙が無いのに打って反撃 […]