スポーツコーチング&メンタルトレーニングのAXIA(大阪)

メンタルトレーナーへの相談

メンタルトレーナー衣川竜也のブログ

間合いと心理

今日の記事は、格闘技やフィジカルコンタクトの多い球技に当てはまる内容です。 スポーツでは、その競技によって相手との間合いというものが存在していると思います。 その間合いを上手く図れる人というのは、相手の心理状態を想像しつ […]

全日本選抜剣道七段選手権の観戦

昨日は、横浜で全日本選抜剣道七段選手権を見てきました。 高校時代からの友人である松脇選手と大阪府警で同い年の木和田選手の応援をしていたのですが、その二人が厳しい予選リーグを勝ち上がって準々決勝で対戦してくれたので、本当に […]

試合で実力が出せないチョーキングという現象とその対策

試合で自分の実力が十分に発揮できないという悩みを抱えたアスリートからの相談をうけていますが、その原因はチョーキングという現象が起きていることが多いです。 試合でチョーキングが起きるのは、会場の雰囲気のまれたり、勝たなけれ […]

試合で力が発揮できた時の感覚を再現したい!

自分の力を発揮できる確率を上げるために スポーツをしている人なら、競技歴が長いほどやたらと集中することができ、やることが全てうまくいくような感覚になったことがあるのではないでしょうか。 しかし、それは意思の力によって生み […]

野球とIMトレーニング

今回の記事は、野球とIMトレーニングについて書きたいと思います。 IMトレーニングの効果は、野球の場合どのように表れるのか・・・。   IMトレーニングによって向上する能力 ・集中力・・・目の前の現象に意識を向 […]

ラグビーとIMトレーニング

7人制ラグビーの選手をサポートしていて、現在はIMトレーニングを中心にメンタルトレーニングを行ってもらっているので、IMトレーニングがラグビーのパフォーマンスにどう影響する可能性があるのかということを書きたいと思います。 […]