私のところにはイップスが改善しないと、長年悩んだ末に相談に来られる方がたくさんおられます。
今月だけでも、アスリートからの新規の相談依頼のうち3件がイップスを改善したいというものです。

数年間イップスで悩んでいるという方たちは、決して私のところに来るまで放置しておられたわけではありません。
もちろん、イップスの相談に来たのはAXIAが初めてだという方もおられますが、大半は他のところに相談に行ったことがある方達です。

イップスに催眠療法は有効なのか?

他のところでどんな改善方法を取っていたのかと、これまでの経過を踏まえてサポートするために質問させて頂くのですが、その中で多いのが催眠療法を行っていたというケースです。

なぜ、イップスと催眠関係あるのかと思われる方もおられると思いますが、イップスの原理を考えると催眠療法で改善すると考える専門家がいても不思議ではありません。
AXIAでは、私が催眠療法ができないということもありますが、催眠療法では改善するケースがないとは言えませんが、多くのケースでイップスを改善することは難しいのではないかと考えているので、別のアプローチで改善を目指します。

では、なぜイップスの改善で催眠療法がおこなわれることがあるのかというと、それはイップスが一種の暗示によって起きている問題だという側面があるからです。
そのため、暗示を解いて自分は大丈夫だという別の暗示によってイップスの症状が出ないようにしようと催眠療法でイップスの改善を行う専門家がいるのだと思います。

ただ、暗示というのはイップスを構成する要素の1つなので、暗示という点にだけアプローチしても改善が不十分で再発したり、催眠療法を受けた後に変化が全く感じられないということもあるのだと思います。

イップスへの理解を深めることも克服には必要

催眠療法を用いている方が、暗示という側面だけでなく脳科学的、医学的な観点からのアプローチも一緒に行っているのなら改善に至るケースも多いと思いますが、相談に来られている方からはそういったアプローチをしてもらったという話は聞かないので、少なくとも私のところに相談に来られている方は催眠療法だけでは改善が見られなかったのだと思います。
もしかしたら、催眠療法でイップスをしっかり改善しておられる専門家もおられるかもしれません。

イップスがなかなか改善しないという方は、イップスというものへの理解が深まり、改善だけでなく再発防止も踏まえたアプローチをしてもらえる専門家に相談することが大切です。

イップスを克服するためのコーチング&メンタルトレーニング


================================================

中高生から取り組くめるメンタル強化
メンタル面で大崩れしないアスリートに共通しているのは、自分を心理状態を保つ思考力を持っている点です。
この書籍は、アスリートが思考力を高めるために必要な知識、発想、方法などをまとめています。
アスリートのコーチングをする中で、中高生のうちから思考力を高める取り組みをしていることが競技人生の支えになると感じてこの書籍を書きました。実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法
メンタルノート
メンタルノートは、アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌です。
自分の置かれた環境、限られた時間の中で競技力を高めるための計画力構想力を高めたり、自分の状態を把握する洞察力分析力を高め、アスリートとしての自立を促すような内容になっています。アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌

================================================

 

スポーツコーチング、メンタルトレーニングの依頼

トップページに戻る    メンタルサポートの方法

instagramでスポーツ心理の知識、メンタルトレーニングの方法について情報を配信中

メンタルトレーナー衣川竜也のinstagram

 

アスリートの活動を支えるアイテム

 

アスリートのキャリア構築をサポートする取り組み

ホームページ
アスリートのキャリア構築を支援するサイト
オンラインサロン
アスリート向けオンラインサロン