あるテレビ番組で放送された対談を後日観る機会があり、非常に興味深い内容のものがあったので、それを見た感想を書きたいと思います。
その対談は。昨年、制球難に苦しみ、イップスではないかと言われていた藤浪晋太郎投手と元プロ野球選手の桑田真澄さんの対談です。

その対談がなぜ興味深かったかというと、桑田さんの理論がイップス改善に通じるものであるからです。

藤浪選手がイップスかどうかは定かではありませんが、イップスの改善もコントロールを良くするのも取り組むべきことは共通しているものもあるので、おそらく藤浪投手にとっては貴重な対談となったと思います。

技術の問題か、メンタルの問題か

桑田さんと藤浪投手の対談でも、技術の問題か、メンタルの問題かという話が出てきていますが、メンタルトレーナーの私が言うのもなんですが、技術的な問題に目を向けずにメンタルの問題にすることは、問題の解決を遠ざけてしまいます。

私は、技術の問題か、メンタルの問題か、ではなく、技術に問題があるのにメンタルの問題だと言って技術的なアプローチを怠ってしまうこと自体が、思考停止という意味でメンタルの問題であると思っています。
メンタルの中の思考をしっかりと働かせ、技術的な改善点を見つけようという姿勢ができる人こそ、メンタルが強いと思うのです。
そういう意味で、私は桑田さんは非常にメンタルが強い方であると感じています。

桑田理論がイップスを改善する可能性

私が桑田さんの理論にイップスを改善する可能性を感じるのは以下の点からです。

・「言葉にだまされる」という発言とリリースポイントの話
・話が整理されていて、聴く側に改善のビジョンを描かせている

言葉にだまされるというのは、どの競技でもアスリートの迷いや悩みを生み出している要因になっている問題だと感じています。
イップスになって悩んでいる人も、たくさんの人からいろいろなアドバイスをされて、言葉の解釈によって技術が乱れています。

桑田さんが話しておられる内容は、私がイップスの改善でアスリートに伝えていることと共通していることが多いのですが、私が重視しているのがコーチングによってアスリートの頭の中に改善のビジョンが描けて、心が楽になるという点です。
対談の後半の藤浪投手の顔を見ていても、桑田さんの話によってビジョンが明確になり、心が楽になっていっているように感じました。

桑田さんのアドバイスをしっかりと自分の体で体現できるようになれば、イップスなのかもともとのコントロールの問題かはわかりませんが、藤浪投手は課題を乗り越えるのではないかと思います。

 

昨日アップした軌道を描くイメージ力の記事もイップス改善に必要な内容ですが、その外にもイップス改善のポイントがあり、コーチングの中ではそのポイントをアスリートにお伝えして、具体的なメンタルトレーニングの方法を提案しています。

イップスを改善する軌道を描くイメージ力

イップスを克服するためのコーチング&メンタルトレーニング


================================================

中高生から取り組くめるメンタル強化
メンタル面で大崩れしないアスリートに共通しているのは、自分を心理状態を保つ思考力を持っている点です。
この書籍は、アスリートが思考力を高めるために必要な知識、発想、方法などをまとめています。
アスリートのコーチングをする中で、中高生のうちから思考力を高める取り組みをしていることが競技人生の支えになると感じてこの書籍を書きました。実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法
メンタルノート
メンタルノートは、アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌です。
自分の置かれた環境、限られた時間の中で競技力を高めるための計画力構想力を高めたり、自分の状態を把握する洞察力分析力を高め、アスリートとしての自立を促すような内容になっています。アスリートとして必要な心理的能力を養うための練習日誌

================================================

 

スポーツコーチング、メンタルトレーニングの依頼

トップページに戻る    メンタルサポートの方法

instagramでスポーツ心理の知識、メンタルトレーニングの方法について情報を配信中

メンタルトレーナー衣川竜也のinstagram

 

アスリートの活動を支えるアイテム

 

アスリートのキャリア構築をサポートする取り組み

ホームページ
アスリートのキャリア構築を支援するサイト
オンラインサロン
アスリート向けオンラインサロン